医院案内

当院の特徴

この地で90年以上、地域のお口の健康を守るかかりつけ歯科医院

この地で90年以上、地域のお口の健康を守るかかりつけ歯医者
当院は昭和10年の開院以来、親子代々、地域の皆様のお口の健康をお守りしています。当時お子様だった方が大人になり、そのお子様までご来院いただく方も多く、ご家族皆様のホームドクターとして、これからも皆様に頼っていただける存在でありたいと思っています。

丁寧なカウンセリングで患者様に合った診療を

丁寧なカウンセリングで患者様に合った診療を
私たちが大切にしているのは、患者様の声にしっかりと耳を傾けること。「どんなことがお悩みなのか」「どんな治療を希望されているのか」など、気になることやちょっとしたお悩みも、何でもお話しください。
また、治療の前後には、口腔内カメラで歯や歯ぐきの状態を撮影し、治療計画を立案します。そして実際にその映像をご覧いただきながら、患者様がご納得いただけるように治療内容を丁寧に説明させていただきます。ご不明な点やお悩み、気になることがあれば、どんなことでもお気軽にご質問ください。

むし歯・歯周病の予防もおまかせください

むし歯・歯周病の予防もおまかせください
坂井歯科医院では、進行したむし歯や歯周病の治療はもちろん、発症前の予防にも力を入れています。時間をかけて治療を行っても、日々の適切なケアがなければ、お口の健康を維持することは困難です。お子様からご高齢の方まで、皆様のお口の健康をしっかりとサポートしてまいりますので、私たちと一緒に健康な歯を保っていきましょう。

トレーニングや矯正も万全な小児歯科

トレーニングや矯正も万全な小児歯科
当院の小児歯科は女性の歯科医師(副院長)が担当いたします。歯科医院が初めてのお子様でも、「Tell-Show-Do法」や「TEACCH法」など不安を和らげながら治療を進めていくアプローチを採用しています。小児矯正も含めて、お子様の将来を考えたお口の健康をサポートいたしますので、些細なことでも結構ですので何でもご相談ください。

できるだけ痛みが少ない治療を目指します

できるだけ痛みが少ない治療を目指します
当院では、患者様に落ち着いて治療を受けていただけるよう、笑気ガスを導入しています。笑気ガスは吸入式の麻酔薬で、精神鎮静作用があるため、吸入後は心身ともにリラックスして治療に臨めます。副作用や毒性がなく、小さなお子様からご年配の方まで安全にご利用いただけます。痛みが苦手な方や治療への不安がある方は、どうぞお気軽にご相談ください。

院長・スタッフ紹介

院長 坂井宏光

坂井歯科医院院長の坂井宏光です。当院は、お子様からご年配の方まで、ご家族皆様が安心して快適に治療を受けられることを目標としています。歯科医院が苦手な方も落ち着いて診療が受けられるよう、鎮静効果のある笑気麻酔を採用したり、治療前には歯科用CTを用いた精密な診査・診断と丁寧な説明を徹底したりと、納得のいく治療方針をご提案します。お口のことでお困りの際は、スタッフ一同、親身にサポートし、健康な笑顔を取り戻すお手伝いをいたします。

経歴

  • 1990年

    学校法人八代聖愛学園 聖愛幼稚園 卒園

  • 1996年

    八代市立代陽小学校 卒業

  • 1999年

    八代市立第一中学校 卒業

  • 2002年

    私立出水中央高等学校 卒業

  • 2009年

    福岡歯科大学 卒業

  • 2012年

    福岡歯科大学医科歯科総合病院 咬合修復学講座 入局
    佐賀市浦歯科医院、非常勤
    福岡市松永歯科クリニック審美・インプラントセンター薬院 非常勤

  • 2017年

    坂井歯科医院 勤務

所属学会

  • 日本補綴歯科学会
  • 日本顎咬合学会
坂井歯科医院 院長 坂井 宏光

坂井歯科医院 院長 坂井 宏光

副院長 坂井明枝(小児歯科担当)

お子様の丈夫な歯のためには、早期治療と予防ケアが欠かせません。当院では副院長の私が小児歯科を担当し、お子様が安心して治療を受けられるよう、器材説明やおしゃべりを交え、楽しい雰囲気作りを心がけながら診療を行います。フッ素塗布や歯磨き指導などの予防ケア、歯並びなどもお気軽にご相談ください。妊娠中の口腔ケアも含め、ご家族皆様のお口の健康を全力でサポートいたします。

経歴

  • 2004年

    福岡県立戸畑高等学校 卒業

  • 2011年

    福岡歯科大学 卒業

  • 2011年

    九州大学病院 口腔総合診療科 研修医

  • 2012年

    九州大学病院 全身管理歯科 入局

  • 2016年

    ふたつき子ども歯科 勤務

  • 2017年

    坂井歯科医院 勤務

所属学会

  • 日本障害者歯科学会 認定医
  • 日本小児歯科学会
  • 日本有病者歯科医療学会
  • 日本補綴歯科学会
  • 日本顎咬合学会
坂井歯科医院 副院長 坂井 明枝

坂井歯科医院 副院長 坂井 明枝

医院紹介

医院紹介
医院名 坂井歯科医院
診療科目 むし歯治療/小児歯科(矯正)/入れ歯・インプラント/審美治療・ホワイトニング
所在地 〒866-0856 熊本県八代市通町6-17
最寄り駅 九州産交バス「宮の町停留所」から徒歩1分
「通町停留所」から徒歩1分
駐車場 8台

診療時間・アクセス

診療時間

診療時間 日・祝
9:00~12:30 dotted dotted dotted dotted dotted star star
14:00~18:00 dotted dotted hyphen dotted dotted hyphen hyphen

土曜は9:00~13:00
休診日…水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
受付終了時間は平日が18:00、土曜が13:00

アクセス

九州産交バス利用

「宮の町停留所」から徒
歩1分「通町停留所」から徒歩1分

駐車場

8台

医院案内・設備紹介

医院案内

受付

受付

ご来院の際は、まず受付にお声がけください。明るく優しいスタッフがご対応いたします。初診の方はこちらで問診票をお渡しいたします。

待合室

待合室

診療までリラックスしてお過ごしいただけるよう、待合室は明るく清潔感のある空間となっております。備え付けの雑誌や書籍をご覧いただきながら、ゆったりとお過ごしください。

キッズスペース

キッズスペース

待合室のそばにキッズスペースを設けております。小さなお子様も、備え付けの絵本やおもちゃで遊びながら楽しく診察をお待ちいただけます。

診療室

診療室

診療台は3台完備しており、それぞれパーテーションで区切っております。ほかの患者様を気にすることなく、落ち着いて治療をお受けいただけます。

車椅子やベビーカーも安心の設備

車椅子やベビーカーも安心の設備

入口には車椅子やベビーカーでも楽々通れるスロープを完備。おむつ交換台や広い化粧室もご用意しております。

設備紹介

  • 歯科用CT

    歯科用CT

    歯や骨の状態などを、高画質で立体的な三次元画像で撮影することができます。細部まではっきりと確認できるため、適切な診査・診断が可能となり、より精度の高い治療へと繋げられます。

  • ダイオードレーザー

    ダイオードレーザー

    ダイオードレーザーは、歯ぐきや粘膜などの軟組織に使用される、出血や痛みを抑えた治療が可能な先進的な医療機器です。歯周病の治療では、炎症の原因となる細菌を除去し、症状の改善や再発防止に役立ちます。また、歯肉の整形や切開を行う際も、出血が少なく治癒が早いという利点があります。

  • 口腔内スキャナー

    口腔内スキャナー

    口腔内スキャナーとは、主に銀歯などの補綴装置製作のために開発された、光学カメラを用いた印象用機器です。カメラから放たれたレーザーやLEDなどの光の反射を利用し、被写体から跳ね返る光の情報を電気信号で画像化することで、口腔内の印象を採取できます。

  • 拡大鏡

    拡大鏡

    拡大鏡を用いることで、むし歯と健康な歯の境目をしっかりと見極め、削る量を最小限に抑えることができます。また、詰め物や被せ物と歯の間にわずかな隙間や段差も生じさせないよう治療する際に、視野が広がり鮮明に見えることで、仕上がりの精度を高めることが可能です。

  • 根管拡大装置「X-スマートPro プラス」

    根管拡大装置「X-スマートPro プラス」

    「X-スマートProプラス」は、根管治療において、通常手動で行うKファイルやHファイルを用いた神経の通り道の拡大を、より安全・正確・短時間で行えるように開発された装置です。

  • 口腔外バキューム

    口腔外バキューム

    口腔外バキュームは、治療中に飛散する水や唾液、削りカスなどを、患者様の口元の外側で吸引する装置です。これにより、治療中の飛散物を素早く除去し、診察室を清潔に保ち、院内感染のリスクを軽減する効果があります。

  • 口腔内カメラ

    口腔内カメラ

    口腔内カメラを使用することで、治療前後の状態を比較できるだけでなく、患者様にご自身の口腔内の状態を明瞭に確認していただけます。その結果、より効果的な診断と治療法のご説明が可能となります。

  • 笑気麻酔

    笑気麻酔

    痛みが苦手な方や歯科治療に恐怖心がある方におすすめです。吸引するだけで、穏やかな気持ちで治療をお受けいただけます。副作用の心配がなく、効果もすぐに終わるのでそのままご帰宅いただけます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。

  • ラバーダム

    ラバーダム

    当院では、歯の根の治療やお子様のむし歯治療において、ラバーダムと呼ばれるゴム製のシートを使用しています。これにより、唾液による再感染を防ぎ、治療中の歯を衛生的な状態に保つことができます。結果として、むし歯などの再発率を低減し、治療の成功率向上に繋がります。

  • 滅菌器

    滅菌器

    治療に使用した器具はすべて、オートクレーブという滅菌器で徹底的に滅菌処理をしております。歯を削る際に使うタービンも、細部まで滅菌処理を行います。院内感染などの心配のない、衛生的な環境で治療をお受けいただけます。